
mochan
みなさんこんにちは!
【リスニング力を伸ばすコツ】
「英語が速すぎて聞き取れない…」 そう感じるのは、単語力ではなく“音に慣れていない”ことが原因である場合が多いです。
【ポイントは3つ】
1)意味を追わずに音だけに集中する時間を作る
英語をBGMのように流して、「内容は気にせず耳に慣れる」こともGOODです。
2)短いフレーズを繰り返し聞く
一度で完璧に理解する必要はありません。
同じフレーズを何度も聞くことで「あっ、ここはこうつながっていたんだ!」という感覚が育ちます。
3)聞いた音を真似する
シャドーイング(聞こえた音をすぐまねる練習)は、リスニングと発音の両方に効果抜群です!
リスニングは“耳のトレーニング”。
1日数分でも、毎日続けることが一番の近道です😊
英語が聞き取れないのは、単に「聞く練習の量が圧倒的に少ない」だけかもしれません。
毎日聞いていますか? どれくらい練習していますか?
大切なのは、意識している時も、無意識の時も、耳を英語に慣らすこと。
速すぎて聞き取れない英語は、再生速度を80%くらいに落として聞くのも効果的です。
そして大切なのは、「思い出したときにすぐやる」こと。
お気に入りのYouTube動画をBGMとして流すだけでも、中長期で見れば間違いなく実力アップにつながります!
それでは本日の動画をどうぞ!
コメント