英語スピーキングを上達するには?

英語のコツ




「英語を身に付けたい!」と言う人に出会うのですが、

口を揃えて言うのは、

「海外に行った時や、外国人に道を聞かれた時に、

不自由しない程度、話せれば良い」と言うのです。

 

不自由しない程度と言うのは曖昧すぎて、

そう言う方は間違いなく上達しないのです。

 

ただ、

そう言う人が上達するためには、

不自由しない程度の英語っていうのはどんなものなのか?

どんなことを学んで

どんな風にしてスピーキングを上達するのか?

こうゆう具体的なことを明確にしていく必要があるのです。

 

そうしないと、

ただ、英会話スクールに通ったり、

英語をネイティブやバイリンガルの人に習っただけでは、

なかなか英語は上手くなりません。

 

まずは、

英語と日本語の違いと同じ部分をしっかりと理解する必要があります。

例えば、

日本語と英語の違いは:英語は子音、日本語は母音で作らている。

 

同じ部分は:英語だろうが日本語だろうが会話の流れは同じ!

 

こうゆうことをきちん理解することで、

どうやったら英語が伝わりやすくなるのか?

どんな単語やどんな文法を最初に学ぶことで、

日常会話が簡単に話せるようになるかが見えてきます!

仕事も同じですがどんなことでも、

頭で考え過ぎると行動が遅れたり、

ビビって行動に移せないで終わってしまうものです。

 

英語のスピーキングを上達するためには、

「頭で覚えないで口で覚えること!」

これを実施することで、

間違いなく今より10倍の速さで英語は上達しますよ!

 

まずは、

外国人の方に道案内できるフレーズを

頭で覚えないで口で覚えましょう!


今なら期間限定

無料リスニングショートコース

どなたでもご視聴できます。

ショートコース 英語リスニング 初級編

8歳の頃、父親の仕事の都合で海外に住み始め現地のインターナショナルスクールで高校を卒業。
その後アメリカの大学を卒業後、日本で投資用の不動産販売、ドアツードア営業コンサルタントなどの職を経てマンツーマン講師として活躍中。




初心者のために『もーちゃん』が作った学習書

もーちゃんが作った学習書