執筆者 mochantv@gmail.com | 1月 14, 2018 | 英語レッスン
英語の道案内フレーズを学習していただいたら、 繰り返し声に出していつでも口からフレーズが出てくるように準備をしておきましょう! そのためには声に出して繰り返し練習する必要があります。 ぜひ、こちらのレッスン動画 聞き流し版で声に出して練習をしてみてください! ...
執筆者 mochantv@gmail.com | 1月 11, 2018 | 英語レッスン
英語で位置案内をかっこよくできたらかっこいいですよね! 突然道を聞かれたりするので、意外とパニックになって全然納得いかない結果になってしまうことがあります。 まずはしっかり基本の道案内フレーズをしっかり学んでみてください。 前編はフレーズの意味と使い方の学習とおさらいです。 今回の後編では自分でフレーズを組み立てる練習とリスニング練習になります。 ぜひ、身につけて外国人に突然道を聞かれてもあたふたせずにかっこよく道案内ができるようになってください!...
執筆者 mochantv@gmail.com | 1月 9, 2018 | 英語レッスン
せっかく英語を学習しているのであれば、 日本を訪れている外国人に対して英語を使ってみたいと思う気持ちは誰でもあると思います。 でも、実践に慣れていないから自身がない方がほとんどだと思います。 道案内なら特にお題をこちらから提案する必要もないし、 変に長々会話をする必要もなく英語が使えてしかも喜んでもらえます! 道案内は日本語でも英語でも、伝えたいことを整理しておかないと相手が理解してくれません。 そこで、相手に分かりやすく伝えるためには『繋げる単語』が重要になります。 日本語なら: 『その後に』...
執筆者 mochantv@gmail.com | 1月 7, 2018 | 英語レッスン
英語を会話の中で使いたくても、 相手が言っていることは何となく理解ができて 単語や片言で相手に何とか説明もできる。 でも質問をするとなるとハードルが高く感じてしまい全く上手に話せない。 そんな方におすすめの授業になります。 今回は外国人観光客の方や日本に住んでいる外国人と話す時に使えるフレーズの意味と使い方、 そして発音など、スピーキングとリスニング力アップ練習です。 主に8つの質問フレーズを使って初対面の方と会話ができるようになっていただきます。 8つの質問フレーズ:...
執筆者 mochantv@gmail.com | 1月 5, 2018 | 英語レッスン
Have は想像以上に多くの意味として使えます。 Haveは普通に考えると、『持っている』と訳す方が多いと思います。 実際はそれ以外のも多くの日常の場面で使うことができます。 例えば、 Have は 「〇〇います』、『〇〇あります』こんな意味としても使えます。 まずはいくつかの意味を見てきましょう! Haveの意味: 〇〇持っています。 〇〇あります。 〇〇います。 〇〇する。 〇〇もらう。 〇〇過ごす。 〇〇飼う。 主に『持っている』と『ある、いる』を表現する時に使います。 例文) I...